ウェザーニューズ(4825)銘柄分析!台風シーズンで注目される世界最大級の気象情報会社

天気 金融
天気

台風やゲリラ豪雨の季節になると注目が集まる『防災銘柄』。

そのなかでも、気象情報関連株の筆頭はウェザーニューズ(4825)でしょう。

ウェザーニューズは、世界最大級の民間気象情報会社。天気予報アプリのイメージが強いですが、実はグローバルニッチな優良企業です。

この記事では、ウェザーニューズ(4825)の事業内容、業績、株主優待などを詳しく解説します。投資を検討されている方はぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

ウェザーニューズ(4825)の会社概要

企業名 株式会社ウェザーニューズ
証券コード 4825(東証1部)
設立年 1986年6月
本社所在地 千葉県千葉市
事業内容 気象情報を中心としたコンテンツ提供サービス
配当月 5月/11月
特徴
  • 民間の気象情報会社では世界最大級
  • 航海気象などのBtoB事業と、天気予報アプリなどの個人向けBtoS事業に分かれる

民間の気象情報会社としては世界トップ。あらゆる気象情報を扱う最大手です。前身の海洋気象専門会社の時代まで含めると、50年以上の長い歴史を持っています。

セグメントはコンテンツ提供のみ。法人向けのBtoB事業と個人向けのBtoS事業の2つにわかれます。なおBtoSとは「Business to Society」の略です。天気予報のような、社会を経由した個人向けサービス・商品を指します。

  • BtoB事業:航海気象・交通気象・陸上気象・環境気象
  • BtoS事業:放送気象・モバイル/インターネット気象

船舶・鉄道・旅客業界などへの天候情報の提供から、エネルギー・小売向けの需要予測、放送局への天気予報コンテンツ制作支援と、幅広くサービスを展開しています。

なおウェザーニューズの売上は、半分以上がBtoB事業です。海外売上高は、BtoB事業で約40%、BtoS事業で約8%。天気予報会社としての知名度は、まだ日本国内限定ですね。

これから先も気象情報の需要はなくなりませんし、競合が出てこない限りは安泰といった印象です。

スポンサーリンク

台風予報でウェザーニューズ(4825)の株価はなぜ上がる?

ウェザーニューズといえば、台風予報で株価が上がりやすい防災銘柄としても有名です。

なぜ台風が近づくと株価が反応するかというと、次の2つがポイント。

  • アプリの有料会員の増加
  • 天気予報へのアクセス増加にともなう広告収入

「台風の進路はどうなっているんだろう?」「帰りの時間帯にゲリラ豪雨がこないかな」など、台風シーズンは特によく天気予報を見ますよね。

つまり、個人の防災意識が高まるとウェザーニューズの売上も上がる、という連想ゲームになるわけです。実際、ウェザーニューズの決算情報をみると個人向けのBtoS事業が順調に伸びています。

とはいえ、思惑買いだけで値幅が取れる銘柄かというと、時価総額が大きいので難しいように見えます。

例えば、同じく防災銘柄の萩原工業(7856)は時価総額210億円、イトーヨーギョー(5287)は32億円です。対してウェザーニューズは619億円(2021年3月時点)。

イトーヨーギョーのような軽い値動きは期待しないほうが無難です。

また現在の株価は成長期待が先行しています。ボックス相場を上抜けてからはPER36.4倍、PBR4.25倍とやや過熱気味。

投資判断については、今後の気象データ市場の展望をどう見るかが鍵となりそうです。

スポンサーリンク

ウェザーニューズ(4825)の銘柄分析

ウェザーニューズの業績をもっと詳しく分析してみます。ここからの数字はウェザーニューズのIR情報およびIRbankのものを参考にしました。

売上高と純利益

ウェザーニューズの売上高はきれいな右肩上がりです。

直近の決算短信(2020年2Q)で内訳を見ると、

  • 個人向けのモバイル/インターネットサービスが前期比で+19.1%
  • BtoB事業は全体で-2.7%減収

感染症の流行で旅客業界などが打撃をうけた影響が、BtoB事業の売上にも表れています。

それでもBtoS事業とトータルでは前期比プラス。グローバルニッチな事業の強みが伺えます。

対して、純利益の方は凹凸が目立ちます。

特に2016年から2018年にかけて連続減益となっていますね。減益の理由は、スタッフの積極採用、広告投資、新サービスの開発費などの先行投資が影響したとのこと(有価証券報告書より)。

その後の純利益はV字回復しているため、今後に期待です。

財務状況

財務のほうも確認します。

  • 自己資本比率(資産に対する自己資本の割合):85.1%(2020年5月)
  • 流動比率(流動資産/流動負債):515%(2020年5月)
  • 有利子負債比率(有利子負債に対する自己資本の比率):0%

今後の投資に備えてか、現金は豊富に持っています。さらに有利子負債(借金)なし!

財務安定性が非常に高いと言えます。

 キャッシュフロー

凹凸はあるものの、営業キャッシュフローは毎年プラスを維持しています。

営業キャッシュフロー・マージン(売上高のうち、現金で残せる割合)は14.87%(2020年5月)。

現金残高の積み上がり方も順調で、2020年5月時点で84億3362万円となっています。

キャッシュフローからみても、きちんと稼いでいる優良企業と言えるでしょう。

配当利回りと配当への姿勢

ウェザーニューズの配当と株主還元の姿勢をみてみます。

  • 中間50円+期末50円=合計100円
  • 利回りは1.78%(2021年3月時点)
  • 配当性向64.5%(予定)

ここ数年は100円配当で安定しています。

利回りで見ると、株価が高騰した2021年3月現在は1.78%とやや低め。しかし、配当性向が50%を超えているので増配は厳しい印象です。

元から高配当株ではありませんし、成長に応じて無理なく増配してくれたら良し、といった位置づけの銘柄ですね。

株主優待

ウェザーニューズには優待があります(参考)。

  • スマートフォンアプリ『ウェザーニュース』が無料
  • ウェザーニュースサイトの有料コンテンツが無料

ウェザーニュースは月額330円(税込)、1年間で3,960円分の優待が受け取れます。100株の場合、配当と株主優待を合わせた利回りは2.4%ですね。

雨雲アラームなどのサービスが無料になるので、ゲリラ豪雨に悩まされる夏場やレジャー好きの方には嬉しい優待です。

優待条件は以下の通りです。

保有株式数 優待
100株~ 1名分
50,000株~ 5名分
100,000株~ 10名分

ちなみに、ウェザーニュースのファミリーパックは月額480円(税込)で最大5アカウントまで招待できます。優待目的で5万株以上を持つ意味はなさそうです。

スポンサーリンク

 ウェザーニューズ(4825)まとめ

ウェザーニューズ(4825)の銘柄分析結果をまとめます。

  • 世界最大級の民間気象情報会社
  • コンテンツ提供の単一セグメント
  • 法人向けのBtoB事業(航海・交通・陸上・環境)と個人向けのBtoS事業(放送気象・モバイル/インターネット気象)の2本柱
  • ここ数年は個人向けのモバイル/インターネットサービスが好調
  • 安定した業績だが、やや景気に敏感
  • 配当利回り1.78%。優待利回りは2.4%(2021年3月現在)
  • 株主優待は、気象情報アプリ『ウェザーニュース』の無料利用など

ウェザーニューズは、台風や災害情報のニーズに応える防災銘柄の1つでもあります。台風が近づくと、天気予報を求めて有料会員数が増加し、またサイト閲覧からの広告収入が期待できるからです。

しかし事業内容をよくみていくと「気象予測による安全な航海のサポート」「エネルギー需要予測からの燃料費の節約」など、提供コンテンツには防災以上の価値があります。

法人事業が景気に左右される点には注意が必要ですが、押し目買いしたくなる優良企業です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました